投資・優待– category –
-
あけましておめでとうございます🇯🇵今年もよろしくお願いします。今年の抱負とざっくりしたトレンド予想
去年は個人的にめちゃくちゃ忙しい年になったので今年は動画作成やブログに時間を... -
日本株という超高難易度BOX相場で生き抜くポイントは下落でも儲けること、そしてダウ平均の見方
こんちくわ 月3万からの投資をやってるリーマン投資家なのですが、今回の年末年始... -
2022年は投資家にとって厳しい年になりそう。SF連銀総裁が予想通りの利上げならFRBは2-3回の利上げを行うと発言。それに加えて日本は増税ラッシュの地獄絵図
https://twitter.com/ReutersJapanBiz/status/1471949862883135488?s=20 [17日... -
2021冬は最強寒波到来で天然ガス価格も上昇と予想。岸田政権は失政と外的要因で爆インフレに。今のうちにETF買っといた方がいいかも
【今年の冬は厳冬?】 中国経済は電力危機で大打撃を受けているが、この冬の寒波で... -
”経済音痴”岸田内閣発足で第二の”岸田ショック”再来か?。。。
https://twitter.com/Sankei_news/status/1458413429912260609?s=20 https://twitt... -
中国リスクに備えろ!!国内の不満高まる中国、共産党をすごく遠回しに揶揄した曲「ガラスのハート」が流行る訳
https://twitter.com/WSJJapan/status/1449982340277719041?s=20 中国が自滅への道... -
なぜ?!脱炭素で石油価格が爆上げする理由を解説。今後は化石燃料関連株が狙い目
https://twitter.com/Sankei_news/status/1452213114913452033?s=20 脱炭素に向け... -
EVはもはや時代遅れ?全トヨタ労連が自民支持。トヨタが自民と組んでまで実現したい”水素社会”とは?これは衆院選後の株価に期待
https://twitter.com/Sankei_news/status/1449713455011799044?s=20 もはや反EV:... -
クレカ大手のオリコはなぜこんなにも株価が安いのか?
みなさまご存知のクレカ大手”オリコ”について研究していきたいと思います。 あんだ... -
バフェット日本5大商社の株式を5%取得の裏には何があるのか?
バフェットが取得したということは長期的に成長が見込まれると踏んだということ、...