-
予測するのは失敗の確率が高いから後出しジャンケンを極める
頭と尻尾はくれてやれという格言があるけどまさにそうで、儲かるのは山と谷の部分じゃなくてその間を結ぶ罫線部分 そこに乗るのがトレンドであり、相場全体のトレンドと銘柄のトレンドと財務状況見て銘柄選べばいいってわかっているのにロマン描いちゃうの... -
リーマンショック後に逆に株価が上がった銘柄は?
リーマンショック(2008年9月のリーマン・ブラザーズ破綻をきっかけとした金融危機)時には、日経平均株価が約42%下落するなど、日本株式市場全体が大幅に下落しました。短期的(数ヶ月以内)には、ほぼすべての銘柄が影響を受けましたが、危機のピーク前... -
ネット銀行の大幅減益が話題に、銀行のゼロ金利モデル収益システムが転換するかも
https://twitter.com/moja99758134/status/1966509393199177978 https://twitter.com/moja99758134/status/1904888397019164709 ゼロ金利モデルが崩壊で、死に体だった銀行が復活?それともゼロ金利時代に買い込んだハイイールド債が暴落して復活する前に... -
干支に関するアノマリー
辰巳(たつみ)天井 午(うま)尻下がり 未(ひつじ)辛抱 申酉(さるとり)騒ぐ 戌(いぬ)笑い 亥(い)固まる 子(ね)繁栄(繁盛) 丑(うし)躓き(つまずき) 寅(とら)千里を走る 卯(う)跳ねる 「辰巳天井」の逆、つまり株価が底値(安値)をつ... -
米国の年次雇用統計改定値が大きく下振れしたのに市場は無反応?10月のモルガンとバンカメの決算に注目
なんか悪材料を見ないようにしてるような相場..... ここら辺がバブルを感じる。 問題はいつ弾けるかだし、よくよく考えてみるとこの下方修正の大きさ的にマッケンターファーさんがクビになるの納得と言わざる負えないんだけど、そこらへんも市場参加者はも... -
ニデックの不正会計問題が更なる爆弾におわせててやばい件についてまとめてみた
モーター大手のニデックは、同社とグループ会社の中国現地法人などの間で、不適切な会計処理が行われた疑いがあり、第三者委員会を設置し、調査を始めたと発表した。ニデックやグループ会社の経営陣が関与もしくは認識をした上で、会計処理した可能性を疑... -
買い場待ち
下落してくるとトランプ出てくるのなんなん? 日銀砲が無くなったと思ったらトランプ砲かいwww https://twitter.com/bei_wayaku/status/1963244027119046680 https://twitter.com/bei_wayaku/status/1963364961771819252 解消するだけでなくなるとは言って... -
日銀総裁の2025年ジャクソンホール会議での公演内容はすっごく薄いしミスリードがある
https://twitter.com/MurataMasashi/status/1959484258168569987 人口減少下における日本の労働市場: ダイナミクスの変化とマクロ経済へのインプリケーション カンザスシティ連邦準備銀行主催シンポジウム パネルセッション「転換期の労働市場の政策的含... -
2025年8月現在、どれだけ悪材料がでても日本株が買われる理由を考察
まずはAIに聞いてみよう 日本株が悪材料が出ても買われている理由と、誰が買っているのかについて、最新の情報や投稿に基づき簡潔に回答します。 ### なぜ悪材料が出ても日本株が買われているのか? 1. **企業ガバナンスの改善**: 日本企業は近年、コーポ... -
追証怖すぎる、強制決済怖すぎる。信用取引は慎重に
https://twitter.com/Yuna_777Tokyo/status/1953388298535100756 銘柄に入ったタイミングもなかなかすぎて怖すぎる 話題になったタイミングで買った感じか? こんなことになるのえぐす....