目次
なんか怪しいまとめ見つけたぞ
そんな飲み方あるんですね。
うちの祖母はそんな飲み方してなかったな、地域的なものでしょうか?
メッコールだよな?
あわせて読みたい


悲報…レッドブルオーガニックコーラはパッケージも味もメッコール #統一教会 #レッドブル #…
レッドブルのコーラ味….ほぼメッコール… https://twitter.com/coldsoup/status/1019090774258958336 味までメッコールらしい https://o-style1.com/190522/ https:/…
韓国フリーマー
¥5,980 (2025/08/05 15:55時点 | 楽天市場調べ)

光文社?女性何とかっていう週刊誌の会社だよな?
甲州ワイン街道 楽天市場店
¥3,720 (2025/08/05 15:53時点 | 楽天市場調べ)

甘い麦茶を飲む地域って日本にあるのかな?
AIに聞いてみると
日本で「甘い麦茶」を飲む地域は一般的には存在しません。麦茶は通常、砂糖や甘味料を加えず、焙煎した大麦を煮出して作る無糖の飲料として親しまれています。日本全国で広く飲まれている麦茶は、基本的にはすっきりとした味わいで、甘みを加える習慣はほとんど見られません。ただし、地域や家庭によっては、独自のアレンジとして砂糖や蜂蜜を加えて甘くした麦茶を作る場合もあるかもしれませんが、これは非常にまれで、特定の地域文化として定着している例は確認されていません。たとえば、沖縄や九州の一部で甘い飲み物が好まれる傾向があるため、個人がアレンジで甘い麦茶を作る可能性はゼロではありませんが、広く普及しているわけではありません。もし甘い麦茶に関する具体的な情報や特定の地域の事例を指している場合、詳細を教えていただければ、さらに調べられます!
ってAIの回答だからやっぱそんな風習のとこってあんまりなさそう
もしかして何故か甘い麦茶が昔からあるって感じで広めようとしてる?
広まったとこで、実は甘い麦茶は韓国起源みたいな触れ込みでメッコール売ってく感じなのかな?
あいつらさぁ….
めんどくせぇ