都倉俊一文化庁長官も統一教会信者ということが判明っていうかバリバリ統一教会

目次

衝撃的、国会議員や秘書以外にも文化庁長官も統一教会だったことが発覚

京都民報Web
【今週の京都民報】9月17日付 | 京都民報Web 今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面、8・9面 京都市長選・福山和人氏が出馬表明「暮らしとなりわいを全力で応援」 1面、2面 都倉...

都倉俊一とは?

都倉 俊一
文化庁より公表された肖像写真(2022年撮影)
基本情報
出生名都倉 俊一
別名シュンイチ・トクラ(Shunichi Tokura)
生誕1948年6月21日(75歳)
出身地 日本 東京都
学歴学習院大学法学部卒業
ジャンル歌謡曲、ポップス
職業作曲家
編曲家
歌手
文化庁長官
活動期間1969年 – 現在
事務所シュン・トクラ・アンド・アソシエイツ STA
共同作業者阿久悠
千家和也
和田アキ子
山本リンダ
山口百恵
ピンク・レディー
狩人 ほか
公式サイト都倉俊一 オフィシャルホームページ
都倉 俊一
第23代 文化庁長官
在任期間2021年4月1日 – 現職
テンプレートを表示

都倉 俊一(とくら しゅんいち、1948年6月21日[1] – )は、日本作曲家。第23代文化庁長官。元日本音楽著作権協会(JASRAC)会長。元エスワン・カンパニー経営者。シュン・トクラ名義でも活動している[1]

来歴

東京都出身[1]。4歳のころからバイオリンを習う[1]。父都倉栄二外交官であったことから、7歳の時にドイツに渡り音楽の基礎を学ぶ[1]。12歳になり帰国[1]学習院中等科の同級生には元総務大臣鳩山邦夫、元日本郵政社長の長門正貢、元朝日新聞編集委員の萩谷順などがいる[2]。中学校卒業後に再びドイツに渡り、「ビートキャッツ」というバンドで活動[1]。18歳で再び帰国し、学習院大学法学部に入学[1]。1971年学習院大学法学部卒業[3]

1968年、フォーク・グループ「ザ・パニック・メン」にヴォーカリストとして参加[1]、「思い出の小径」でレコード・デビューを果たす[1]。大学2年生の時から作曲家としての活動を始め、中山千夏の「あなたの心に」で注目を集めた[4]。さらに、都倉らしくない曲調の「天使になれない」(歌:和田アキ子)も好評だった。

1974年に大信田礼子と結婚し、1978年に離婚した[5]

1970年代前半は山口百恵[注 1]フィンガー5[注 2]などを手掛けた。また70年代には阿久悠とのコンビで、ピンク・レディーの「ペッパー警部」「UFO」「カルメン77」[6]で大ヒットを連発した。この頃、日本テレビのオーディション番組『スター誕生!』の審査員も務めた[1]

1977年日本音楽著作権協会評議員[3]

1983年から音楽活動の拠点をロサンゼルスに移し、「シュン・トクラ」の名義で作曲・プロデュース業を開始[1]

1995年日本作編曲家協会理事2001年日本音楽著作権協会理事。2005年日本作曲家協会理事[3]

2006年に再婚。2009年、日本作曲家協会常務理事事[3]

ミュージカルの制作も手がける傍ら、日本音楽著作権協会理事を務め、2010年8月12日より船村徹の後を受けて会長に就任した[7]2016年3月退任)。

2011年文部科学省文化審議会委員[3]

2012年には国立競技場の有識者会議メンバー(スポーツWG座長)、および国際デザインコンペの審査委員を務めた[8]

2014年昭和音楽大学客員教授に就任[3]

2015年3月23日横綱審議委員会の委員に就任。同年10月、国際音楽創作者評議会執行委員。

2016年、日本音楽著作権協会特別顧問アジア・太平洋音楽創作者連盟(APMA)執行委員会会長[3]

2017年12月31日放送の『第68回NHK紅白歌合戦』より、同年7月21日に逝去した平尾昌晃の後を引き継ぐ形で「蛍の光」の指揮者に就任した。

2018年文化功労者選出[9]

2021年4月1日、第23代文化庁長官に就任[10]

人物

統一教会との関係

  • 1984年9月から12月にかけて、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体である国際勝共連合の機関紙「思想新聞」でコラム「都倉俊一の世相寸評」を執筆した(全13回)。記事中で教育ニ関スル勅語を「守るべき徳目を列挙し、これを永久に変わらない道徳であるとしている」と肯定。また、スパイ防止法を「あるのは当たり前」と言い切った[11]
  • 1984年10月30日、国際勝共連合の会員3万人を集めて日本武道館で開かれた「世界の平和と安全を守る東京大会」に参加。同大会では、国際勝共連合総裁の久保木修己が講演を行った。同年11月11日付の「思想新聞」に都倉のコメントが顔写真つきで紹介された。都倉は久保木の講演を振り返り、「非常に感銘を受けましたよ。全く同感ですね。総裁のお話は実に説得力があると思う」と感想を述べた[11]
  • 1986年1月1日付の「思想新聞」は、都倉と永野茂門と国際勝共連合婦人局員の女性の座談会を掲載。都倉は「先進国の一員、日本が自由主義陣営の一員である以上、スパイ防止法は絶対必要です」と語った[12]
  • 1987年、国際勝共連合は、スパイ防止法制定運動を広く国民に理解してもらうため、映画『暗号名 黒猫を追え!』を製作した。教団幹部の江利川安栄が原作とプロデューサーを務めた映画『絶唱母を呼ぶ歌 鳥よ翼をかして』に続いて、『暗号名 黒猫を追え!』は井上梅次が監督した。都倉は井上から依頼を受け、同作品の音楽を担当した[13]

その他

  • Jリーガーの都倉賢は甥、女優の都倉伶奈は姪。
  • パイロットの資格を持っている。
  • 鈴木雄大南野陽子BaBeを擁した芸能プロダクション「株式会社エスワン・カンパニー」を経営していたが、1989年に南野が独立、翌年の1990年にはBaBeの二階堂ゆかりの妊娠・結婚で急遽グループは解散。コンサートツアーが決まっていたが全て中止になる等もあり会社の経営状況が悪くなり倒産。南野とは独立時に確執があったと一部で報道された。また南野は新人時代月給3万円で寮費3万円、ドラマ「スケバン刑事II」やヒット曲連発の時期でも、6万円など月給が10万円に満たなかったと証言した[14]。また、BaBeに支払っていた給料は”月7万円程度”と、報酬面で相当な冷遇を強いていたこともBaBe本人達から暴露された[15]
https://ja.wikipedia.org/wiki/都倉俊一

なるほど井上梅次とも関係してたんですね

この人を文化庁長官に任命したということは当時の首相だった菅さんもやはり統一教会と協力関係にあったということを示唆していますね

もう自民党はダメだ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次