pascoがコオロギパン製造へ
昆虫食をメディアや補助金を使ってゴリ押しする日本。世界中で「意図的」なタンパク質不足を作り出し、昆虫食に誘導しているのがSDGsの正体。製パン大手の”Pasco”が「コオロギパウダーを使ってパンを作る」という事は学校給食も危ない🚨
— あいひん (@BABYLONBU5TER) February 18, 2023
※バゲット一本当たりコオロギ100匹🦗 pic.twitter.com/GtleabuP5t
製パン大手Pascoがコオロギパン製造だって🦟🤮
— Poppin Coco (@PoppinCoco) February 18, 2023
政府が嘘の食料不足やタンパク質不足を煽って何とかしてコオロギ食わせたいのがバレバレだが、元々パンにタンパク質なんか求めてないが?
パンの原料が不足していないなら普通のパン作れよ!
これ明らかに目的が「コオロギを食わせる」になってない? https://t.co/cGWuWRNqxk
↓
— ふわもこ羊 (@moco_moco_lb) February 12, 2023
Pascoも、オンラインショップ限定「コオロギバケット」や「コオロギフィナンシェ」を「コオロギカフェ」シリーズとして販売😩
中国人が「薬忌」として食べないコオロギを
媚中🇨🇳企業が日本人に食べさせる日本破壊工作😠https://t.co/72M5pEPftF
昆虫食 関係企業一覧https://t.co/FhlD14ub56 pic.twitter.com/lc6CASy7Mv
最低🤮
— コロボックル (@qiYxogg4tLL5P0R) February 18, 2023
米粉パンを安く製造する研究でも
したら良いのに😥
米や大豆作りに協力の企業を応援です!
もうPascoは食べられないわ🤨 https://t.co/fxVKFFsjxn
Pascoお客さま相談室の溝口様
— Koichi Yamada (@Keyboard_KY2022) February 9, 2023
ご回答ありがとう。
コオロギ入りパンがオンライン限定販売である事について承知しました。
しかし、Pascoのブランドイメージが昆虫食になった事には違いがありません。
ゲテモノを販売するパン製造社から食品を買うつもりはありません。 https://t.co/FuS775YAmg
ちなみにゴキブリとコオロギは分類学条は違いますが親戚みたいなものです

実際に粉にしてるのコレ↓やで。
— ロッテファン (@yakotuchimikado) February 17, 2023
しかもイナゴの佃煮と違って、野生の捕まえたわけじゃなく。大量に生産された遺伝子組み換え生物です。
コオロギって言ってるけど、ゴキブリを遺伝子組み換えで作った生物であっても消費者はわからない。 pic.twitter.com/xti7AJOOrF
【昆虫食】『コオロギ』だけではなかった!! 『ゴキブリ』も『ウジ虫』も中国の薬学上「妊婦は服用禁忌」流産・早産を引き起こす:RAPT理論+αhttps://t.co/5FkXJnMBVY
— 銀たん (@Jelly007puni23) February 9, 2023
コオロギ醤油やコオロギドレッシング
ゴキブリの卵鞘(らんしょう)をつかったお酒まで販売されているけど、ヤバすぎます。 https://t.co/4qDulFSDRr pic.twitter.com/fMnv6WufjS
ツイ民からは…
ぎゃ~🥶 気持ち悪い…。
— cocQ🗣🐾 (@Warmer_Hands) February 9, 2023
「食用コオロギパウダー入りかぼちゃコロッケ」
「耕作放棄地」は、彼らにとってなくては困るのです。アメリカ一の農地主はビル・ゲイツ。彼はその他の農民にお金を出して、作物を作らない様働きかけていました。プランデミックと同じで、食糧危機は意図的。 https://t.co/bwzaCGqZuN
HPやブログによると、2019年にコオロギ味噌作りに着手したようで、東京農工大にも協力して貰った模様。
— こるこ❤︎ (@corucoruco) February 9, 2023
色んな情報見る限りコオロギ🦗が人の体にいいとはとても思えないし、わざわざコオロギで味噌を作るのも意味不明なので、この老舗味噌屋は魂を売ったのでは…
それより何より気持ち悪い‼️オエーッ🤮 https://t.co/D4YZX4vpf2 pic.twitter.com/us4xpl1hWH
コオロギをボリボリ食べる気持ち悪い映像を見せられた後で、コオロギの粉末を給食に入れると言われると、それぐらいならいいかと渋々受け入れてしまうのです。最初は拒否しにくい給食から始まり、徐々に範囲を広げていきます。古典的な詐欺師の手口です。
— 株資@米国株投資 (@TOR70203750) February 9, 2023
「イヤなもの、気持ち悪いものは拒否すること、拒否して良いこと」を忘れないでほしい。
— 隊長@心はひとつ🇯🇵🐾✨🌏🛸🛸🛸🐬✨🇯🇵 (@konekomao1) February 13, 2023
コオロギを粉末にまでして食べさせようとする『悪意』を、心から、断固拒否しましょう!🔥😠😡🤬💢👊 https://t.co/m3jPbiE43d
「コオロギ醤油?買うわけないじゃん!」って思ってたけど、このブログ…今うちで使ってるお味噌だった😭
— angelicdolphin (@remurianangelic) February 10, 2023
昨日開けたばかりだけど、同じ空間でコオロギって思うだけで気持ち悪い。
今日はゴミの日。勿体ないけど捨ててきました😔
木樽仕込みで応援してたのに…今までありがとうございました。 https://t.co/HuIoSf6TR1
気持ち悪い。
— Obachan-Tubuyaku (@Obanohitorigoto) February 16, 2023
コオロギ、ゴキブリが変身した奴にしか見えん。
便所コオロギもいるし。
不潔。
NTT、そんなお金があるなら。
生乳を捨てさせない方法に力を入れて欲しいよ😞 https://t.co/IfTy2No1f1
だって爬虫類の餌ですよ?見た目が気持ち悪いから粉末にするのでしょうけど、元々コオロギなのは間違いない訳だし、どんなに砕いても気持ち悪い物は気持ち悪いよ。慣れたらへっちゃらでしょうけど、慣れたくないよね。
— TENSAI (@rollinkushblunt) February 17, 2023
ウジ虫がわくと、
— トッピー)一粒万倍日に改名✨🌾 (@kiyo0410office) February 17, 2023
すごい独特な臭いがして
吐き気がするほど気持ち悪い
あれを食べるなんて考えられん🐛
コオロギも同じ
よく神社の境内に転がってる石を
どけた湿ったところにコオロギが
いっぱいいた🦗
腐敗した葉っぱや動物のの屍肉を食べるコオロギ、そこにわく大量のウジ虫…食えるかよ https://t.co/wWkFIYADnT
へぇー、コオロギ育てるのってコストかかるんだ。
— はる☆天然☆ (@wtagmjag1j) February 17, 2023
食糧危機煽りの昆虫食要らないし買わないけどね。食べてる動画とか気持ち悪いしか無いわ。 https://t.co/bHasbCrtAd pic.twitter.com/mncrmfa87u
浅ましい。おぞましい。
— as (@ss5087) February 9, 2023
この記事に付随して出てきたけど…ゴキブリパン🍞とかあり得ないし https://t.co/laOvdOKXzj
毎年500万トンだったかな?食品ロスを削減しようとか言ってる割に、牛乳廃棄させてたり、減反政策してる割には、米を大量に輸入したたり、少子化で人口減ってるのに人口増化が止まらねぇって言ってたり。
日本政府の主張があまりにもしっちゃかめっちゃかなので頭痛くなってきますね。
個人的にあんな気持ち悪いもの食えないです。
マジで頭おかしい。気持ちわる。今後の子供たちはゴキブリパンが懐かしい味になるのか。ゔぉえっ