中国利権がらみのクソすぎる悪法”太陽光パネル義務付け条例”
一戸建て住宅を含む新築建築物に太陽光発電のパネルの設置を義務付ける条例改正案の制定に向け、東京都は、都民や事業者から意見公募を始めた。義務化については、廃棄物の増加などへの懸念から反対論も出ているが、小池百合子知事は「おかしいとキャンペーンをしているところもあるが、そうではない」と強調。都民らの意見も参考にして、本年度中にも条例成立を目指す考えだ。
環境審議会がまとめた案では、一戸建てなど中小規模の建物では、建築主ではなく、中小規模の建物の供給量が都内で年間2万平方メートル以上の住宅メーカーに義務が課される。都内で年間に販売される新築住宅の5割強が対象になる見通しだ。
都は義務化で家庭での再生エネルギーの利用を進め、2030年の温室効果ガスの排出量を00年比で半減したい考え。ただ一般住宅で太陽光パネルを設置すると100万円程度が必要となる。また、インターネットなどでは太陽光パネルが使えなくなった際に、大量の廃棄物が出て適正に処理できなくなるとの懸念から義務化反対の声が上がる。
この点について、小池知事は24日の会見で「(パネルの)リユースなどの処置を東京都でやっている」と説明。都は近く廃棄物処理業者らも交えた協議会を発足する予定で、パネル再利用などに道筋をつけることで、不安を払しょくしたい考えだ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179754
↑そもそもリユースできないから廃棄するんじゃ?
この悪法と小池都知事の強引なやり方に批判が続出
根本的にカーボンニュートラルという考え方自体が破綻している可能性も
EVも環境にめちゃくちゃ悪いことが発覚
そんな太陽光パネルですが、もしこの条例がゴリ押しで通ったなら、つけるならPanasonicのHITパネル一択です
HITパネルとは?
パナソニックは「HIT」と呼ばれる太陽光パネルを採用しています。
HITパネルは発電量を重視したパネルで、従来の結晶シリコン基板にアモルファスシリコン層を加えた独自構造が特徴です。
ちなみに、HITパネルは限られた面積でも発電量が見込めるため、トヨタ自動車の「新型プリウスPHV」に採用された実績があります。
https://griene.jp/articles/2568
HITパネルのメリット・デメリット
特筆すべきは環境要因や経年劣化による出力低下の低さ
HITパネルは朝方や夕方、曇天時など日当たりが弱い時間帯でも、発電量の低下が小さいです。それは、より多くの電気を発生させるヘテロ接合型構造や、より多くの太陽光を取り込む低反射ガラスによって実現しています。
また、HITパネルは高温時でも発電量が安定します。
実は太陽電池には「温度が上がると出力が落ちる」という特性があります。しかし、HITパネルは一般的なシリコン系太陽電池と比較して、夏場での変換効率が46%アップしたという記録が残っています。さらに、ウォータードレインコーナーと呼ばれる設計により、雨水がパネル表面の汚れを流してくれる点も、出力低下を抑えられる要因です。
https://griene.jp/articles/2568
つまり実質発電量が単シリコン、と比べて多い
他にも色々Panasonic一択と言える理由があるのですが、それはグリエネさんのHPを参照してみてください。
デメリットはシリコンに比べてパネルの価格が高いくらいです。
しかし、家などにつけるなら長期で発電できる方がお得です。それは売電価格が低くなった今、蓄電池付きで発電したものを家で消費するのが、太陽光をつけなければならなくなった場合では一番メリットの大きい運用の仕方になるからです。
海外メーカーの格安パネルでは発電量が一定ではないため、この蓄電システムでの運用のメリットを引き出せません。そして蓄電池の性能に不安が…最悪火災に発展し、地域一帯を全焼させてしまい、莫大な負債を抱えてしまう場合も…火災保険も近隣への補償もオプションでつけた場合、保険料が跳ね上がります。
つまり長期で運用する場合、初期費用を多く支払ったとしてもHITパネルを採用した方が確実にリターンを産んでくれます。