下落相場、且つ円高でオルカンや米国株などの投資信託は持ち続けるべきか?もしくは一旦売るべきか?をAIに聞いてみた

AI曰く

素晴らしい質問ですね!🤔

おっしゃるとおり、最近の円高により日本市場は大幅な下落(下落相場)を経験しています。これは、米国などの国際株に重点を置く投資ファンドを含む多くの投資ファンドのパフォーマンスに影響を与えている可能性があります。

このような状況では、投資戦略を再評価し、決定を下す前に以下の要素を考慮することが重要です。

  1. ファンドの投資目的: ファンドの投資目的、戦略、リスク プロファイルを確認します。ファンドが長期投資として設計されている場合は、市場が下落している場合でも、保有する方が適している可能性があります。
  2. ファンドのパフォーマンス: 過去数年間の収益を含むファンドの過去のパフォーマンスを確認します。ファンドが一貫して市場を上回っているか、優れた実績がある場合は、保有する価値があるかもしれません。
  3. ファンドの保有: ファンドのポートフォリオ構成と保有を確認します。ファンドが米国株を含む国際株に大きく投資している場合、円高の影響は少ないかもしれません。
  4. 投資目標: 個人の投資目標とリスク許容度を考慮してください。短期的な利益を狙っている場合は、ファンドを売却してより流動性の高い資産に移した方が良いかもしれません。しかし、ファンドを長期的に保有するつもりなら、検討する価値があるかもしれません。
  5. 市場見通し: 市場の見通しと回復の可能性を検討してください。近い将来に市場が回復すると考えている場合は、ファンドを保有する価値があるかもしれません。

これらの要因に基づいて、考えられるシナリオをいくつか挙げます。

  • ファンドの投資目的が長期的であり、長期にわたって保有するつもりなら、保有し続ける価値があるかもしれません。
  • ファンドのパフォーマンスが悪く、将来の見通しに自信がない場合は、売却してより流動性の高い資産に移したほうがよいかもしれません。
  • ファンドの保有資産が米国株を含む国際株に集中しており、円高の影響を心配していない場合は、保有し続ける価値があるかもしれません。
  • ファンドの見通しや自身の投資目標に確信が持てない場合は、決定を下す前にファイナンシャルアドバイザーに相談するか、さらに調査する価値があるかもしれません。

さらに、国際株に特有の以下の点を考慮してください。

  • 通貨の影響: 円高は、日本の投資家にとって国際株を安くするため、国際株にプラスの影響を与える可能性があります。これにより、需要が増加し、価格が上昇する可能性があります。
  • 分散化のメリット: 国際株は日本市場との相関性が低いため、分散化のメリットを提供できます。つまり、日本市場が下落している場合でも、国際株は好調なパフォーマンスを発揮する可能性があります。
  • ファンドの通貨ヘッジ: 一部の国際ファンドには通貨ヘッジ戦略が採用されており、通貨変動の影響を軽減するのに役立ちます。ファンドの目論見書を確認するか、ファンドマネージャーに問い合わせて、これが当てはまるかどうかを確認してください。

最終的に、ファンドを保有するか売却するかの決定は、個人の状況、投資目標、リスク許容度によって異なります。決定を下す前に、ファンドのパフォーマンス、保有資産、市場見通しを慎重に評価することが重要です。📊

長期保有目的であれば持ち続ける方がいいというのがざっくりとした回答ですかね?

数年はダメでも、ここから米国が金融緩和に動いていくなら脳死で長期的に持ち続けるのはありかもしれない

ですが、投資信託の推移で狼狽売りしそうなら、売り時は今(2024年8月2日〜数日)しかない

米国の景気後退が明らかで、利上げショック以上のショックが米国の雇用統計と製造業受注低迷で起こりうる

負のスパイラルが日米を中心に起こる可能性が高い

金融収縮のターンに入ったら、明らかにリーマンショックを超えてくる可能性がある

米国の景気後退が激しすぎて、9月の利下げが不可避になる中、メンタル的に投資信託を持っていられるのか?

一番やばいシナリオは、世界的な恐慌後に生活費に使うために下がり切った投資信託を取り崩すこと

それなら今全部売って現金化しておいた方がメンタル的にいいかもしれない

リーマンショックの時の日本政府の動きを見るに米国経済が復活するのを待って金融緩和に動いた印象

つまりここから景気の悪化、株安ってのが数年続く、リーマンショックの時は2008年から低迷した株価を回復するターンに入るまで約5年かかった

今回完全な実体経済後退から金融収縮からの実体経済の後退という負のスパイラルに陥った場合、その影響がどこまで続くか計り知れない

世界同時株安が収まり切った後に再入場するというのもいいと思うんですよね。

わかり切った下落にいちいち付き合って精神と資産すり減らすのどうなの?って個人的に思うんで、私なら一旦現金化して事態の推移を見守りますけどね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次