ほんとだw一年の税収分もETF買ってんの?
バカじゃないのw
そしてその金額と同額をウクライナに上げちゃおうとしてる岸田政権はもっと頭おかしいぞw
配当としては美味しいのか、確かにそう思えば日銀のETF保有は納得できる部分があるけど、加熱する市場はもうバブル状態なんだから、冷却した方がいいと思うけどな
明らかに実体経済と乖離している
売り時でしかないやないか、売れよ!
— スカリ・ポウェット (@naverretweet) February 20, 2024
バカしかいないのか日銀
黒田なら売ってたやろ
日経平均株価は最高値目前でもETF売れぬ日銀 日本株67兆円保有 – 日本経済新聞 https://t.co/bRpjr5wifR
日経平均株価は最高値目前でもETF売れぬ日銀 日本株67兆円保有 – 日本経済新聞 https://t.co/ONf06jrFlO
— たけぞう (@noatake1127) February 19, 2024
日銀が持つETFを売っても株価は大丈夫か、と言えば話は別だ。何しろ1月末の保有額は簿価約37兆円、時価約67兆円。後者は東証プライム市場の時価総額のおよそ7%に相当
日本株好調で膨らむ日銀のETF保有総額、年間の税収に匹敵する規模 – Bloomberg
— たけぞう (@noatake1127) February 16, 2024
時価は約70兆円、含み益約32兆円-ニッセイ基礎研の井出氏試算
規模大き過ぎ市場で売るに売れない、日銀のみで決められず-井出氏 https://t.co/YTCOHo2Ivx
ほんとだw一年の税収分もETF買ってんの?
バカじゃないのw
そしてその金額と同額をウクライナに上げちゃおうとしてる岸田政権はもっと頭おかしいぞw
日銀は、金融緩和政策の一環として、大量のETFを購入。
— Maui_Dim (@Section_Modulus) February 19, 2024
結果、日銀の株式配当収入は増加中。
それらは日銀の収益として計上、国庫へ納付。
2022年度の配当収入 ⇒ 約1兆8,000億円
因みに、下のグラフ(国税庁)では
日銀の国庫納付金は何処? pic.twitter.com/QeRAx166aX
配当としては美味しいのか、確かにそう思えば日銀のETF保有は納得できる部分があるけど、加熱する市場はもうバブル状態なんだから、冷却した方がいいと思うけどな
明らかに実体経済と乖離している
この記事が気に入ったら
フォローしてね!