なんかずっと野良猫が鳴いてるんだが….
というわけでTwitterを検索してみると
地震の予兆ねぇ…
そういえば最近深海魚が打ち上げられてとかフグが砂浜に大量に打ち上げられていてとかボラが川に大量発生とか。
動物に対するニュースをよくYouTubeで見ますね。
そういや海洋探査船ちきゅう号とかいましたね。
どこにいるのかな?
これは停泊中ですかね?
まぁ地震の原因説は否定されてるので関係ないですが、予見して八戸にいたのだとしたらすごいですよね。
なんかずっと野良猫が鳴いてるんだが….
というわけでTwitterを検索してみると
珍しい動物が目撃されると災害の予兆だとか言われがちだけど、ガチでナマズの行動と地震の発生について研究した結果「動物は割と常に(人間の目から見ると)異常行動してて、災害が起きなければ誰も気にしないだけ」という身も蓋もない結論が出ている話は繰り返ししていきたい
— しだっくす (@shida0930) January 20, 2023
>RT
— Takejiro@DS日本支部投資家 (@aaanticultfx) January 19, 2023
東京湾でクジラ🐳出現に驚く。
この前、大阪湾のヨドちゃんがいたが、こんな狭い湾に鯨が入るのは滅多にない。それが大阪、東京と続くのは何らかの天災の前触れか❓と疑ってしまう。動物の異常行動は非常に多いので。
全国各地で動物の異常行動が。
— 真渕慶 (@ud_om4) January 16, 2023
迷い鯨"よどちゃん"は死んでしまったが、今度は東京湾にトドが出没。
また各地でカモとみられる鳥の大群やカラスの大群も。
なんか嫌な予感。
東日本大震災の1か月前から鳥の大群やクジラなどの打ち上げがあったが、同様に大地震の前兆と捉えるべきなのか? pic.twitter.com/QWd25XGXI3
「深海魚が浅瀬に現れるのは地震の前兆」「大地震の前の動物の異常行動」迷信かもしらんけどそうじゃないかも。地震前兆のツイートみてたら怖くなってきた。これを使う日が来ないといいんだけどな。他のものもチェックせなな。 pic.twitter.com/PeBmryLDYE
— へっちゃん (@heccharanan) January 20, 2023
地震の予兆ねぇ…
そういえば最近深海魚が打ち上げられてとかフグが砂浜に大量に打ち上げられていてとかボラが川に大量発生とか。
動物に対するニュースをよくYouTubeで見ますね。
そういや海洋探査船ちきゅう号とかいましたね。
どこにいるのかな?
ちきゅう号、1/16 pic.twitter.com/7szv7vGAyG
— ジェネ男、NowhereNowHere (@T20664116) January 16, 2023
これは停泊中ですかね?
ちきゅう号の移動がヤバい💧 pic.twitter.com/Mn0tcmZbBE
— ぴょんたか (@pyontaka0323) January 15, 2023
まぁ地震の原因説は否定されてるので関係ないですが、予見して八戸にいたのだとしたらすごいですよね。
東日本大震災当日、「ちきゅう」は八戸港に停泊していて、小学校の団体が見学中でした。
— 駅ソージキTYPE・H5 (@sinhayabusahkt) January 17, 2023
その最中に地震が発生し、小学校の団体を乗せたまま八戸港を離れました。
震源地から八戸港までは約200kmも離れています。
なのでちきゅうによる工作は不可能という事になります。#人工地震陰謀論をぶった斬る https://t.co/MCnkG6bLUT
メタンハイドレートの採掘方法は、海底に穴を開けて、地中にCO2を注入する「減圧法」
— 本の一歩 (@honnoippo) January 13, 2023
地下にCO2を注入する「CSS」の技術は、人工地震を起こす技術です。https://t.co/uhTphBpwJo
海底にもCO2を注入する「CSS」
メタンハイドレートが多く存在する「南海トラフのエリア」を掘削する「ちきゅう号」 https://t.co/DoIMKtftPX pic.twitter.com/A79v1YDzlT
「ちきゅう」に近づいたら、何かがバレるのかな?🙄 https://t.co/VP8fyatSLC
— KAITO ☃️❄️ (@teteatete2021) January 16, 2023
この記事が気に入ったら
いいねしてね!
コメント