実態は回復傾向にあるのに伸び悩む株価の回復
株価回復の足を引っ張るのは空前の物価高。特に燃料の高騰がネックに
政府も脱マスクCMを打ち始めてるんで年末にはなんだかんだ株価回復してるんじゃないかと予想してるんですが、如何せんヤキモキしちゃいますね。
日本の場合は岸田さんが辞任すれば回復しそうですけど、どうなんでしょうねw
というか航空株投資に失敗してる人が多すぎて予想すらしてる人いなかったですね。
不透明すぎるウク露戦争。決着はいつになるのでしょうか?
実態は回復傾向にあるのに伸び悩む株価の回復
米航空株に上昇余地 -モーサテ
— kamenohiko (@kamenohiko) June 10, 2022
・米大統領、外国人観光客増加戦略発表。年間9000万人へ
・2019年は7940万人、2021年は2210万人
・米航空株に朗報。国際線はまだ回復7割
・航空株はコロナ前の水準回復まだ
昨年の4倍以上、コロナ前より13%以上の目標値はたしかに朗報じゃ#モーサテ #米国株 pic.twitter.com/4bmfZowlvJ
日本の航空大手も少し遅れて業績回復すると思われます😎
— NOTORI農鳥✈️ (@trip_investor) June 4, 2022
航空株の出口戦略もそろそろ…🤔#米国株#航空株#投資初心者さんと繋がりたい
アメリカン航空、4-6月の売上高見通し引き上げ-旅行需要回復で https://t.co/gG8QvXjjir @businessより
株価回復の足を引っ張るのは空前の物価高。特に燃料の高騰がネックに
米航空株に上昇余地 -モーサテ
— kamenohiko (@kamenohiko) June 10, 2022
・米大統領、外国人観光客増加戦略発表。年間9000万人へ
・2019年は7940万人、2021年は2210万人
・米航空株に朗報。国際線はまだ回復7割
・航空株はコロナ前の水準回復まだ
昨年の4倍以上、コロナ前より13%以上の目標値はたしかに朗報じゃ#モーサテ #米国株 pic.twitter.com/4bmfZowlvJ
アメリカン航空も需要が回復してきており、実態に株価が追従する結果になりそう。
政府も脱マスクCMを打ち始めてるんで年末にはなんだかんだ株価回復してるんじゃないかと予想してるんですが、如何せんヤキモキしちゃいますね。
日本の場合は岸田さんが辞任すれば回復しそうですけど、どうなんでしょうねw
何事も少しずつ回復していく方が良い。急激なアクションは反動も大きい。次回決算が注目ポイントかな🤔#観光関連株#航空株#投資初心者さんと繋がりたい
— NOTORI農鳥✈️ (@trip_investor) May 9, 2022
焦点:コロナ禍抜けるANAとJAL、トンネルの先は視界不良 https://t.co/fusEtdrjqU @ReutersJapan
というか航空株投資に失敗してる人が多すぎて予想すらしてる人いなかったですね。
不透明すぎるウク露戦争。決着はいつになるのでしょうか?
この記事が気に入ったら
フォローしてね!